【始めるなら今‼】10周年にして初めて『刀剣乱舞』にハマっています

 

いつものように電ファミさんの投稿をチェックしていたときでした。

「刀剣乱舞、10周年、100振り(キャラクター)、配布」

という、とんでもない文字が目に飛び込んできたのでした。

これはやるしかない…!

しかしこの記事のタイトルには「初めて」と書きましたが実は今回初めて始めたわけではなくて、厳密に言えば「非常に久しぶりにログインした」のです。

始めた日が見られるカードみたいなのがあって、それを見ると2020年…ちょうど5年前の今頃に始めていました。

 

5年前といったら2歳児の育児に疲れ果てている現在の日常なんて1ミリも想像できなかった頃で、感慨深さこの上ありません。

しかしその5年前は少し触ってすぐに辞めてしまったんですよね。理由はキャラの育成がキツすぎて…(5年間一度もログインしていなかったのにまたログインできたことに驚きと感謝でもありますよね。)

でも今回ハマれている理由はこれです!今だけめちゃくちゃイージーモードになれる様々なキャンペーン…!!

この中でも特に「経験値〇倍」系とキャラクターのHPを回復する「手入れの時間と資源が0」というキャンペーンの恩恵が非常に大きい気がしますね。待ち時間なしで無限に周回できてその上もらえる経験値も多くて育成がめちゃくちゃサクサク進むようになっています。

それによって私も初心者の最初の難関と言える『池田屋』のステージを初めてクリアすることができました!

これはうれしかったですね~

クリアパーティはこんな感じでした。今回5年ぶりに開いたときはみんなレベルが50台だったのにあっという間にこんなに高いレベルになって攻略することができましたね。

 

次の目標はこちらの記事にあるティア表で強いとされているキャラクターを「極(きわめ)」という進化みたいな強化をすることです。

刀剣乱舞(とうらぶ)最速攻略まとめ!!!!

総勢100振り以上いる刀剣男士から、現時点での優秀な者をティア形式で掲載。極と初の両方を用意しています。最強男士が一目で…

見た目も変わって強くなるということで楽しみであります😊

……

しかしここまで隠してきた(いや、シレっと載せてはいた)もうひとつのモチベーションがあるのです……先に言わなくてすみません🥹

今の私の刀剣乱舞に対するモチベーションそれは……

(刀剣男士(キャラクター)の「特」のセリフと「負傷」の姿のネタバレ画像貼ります。ご注意ください…!)

……

………

こちらの「五月雨江(さみだれごう)」さんです!!!!!

10周年の配布100キャラの中にいて出会ったのですが………

良すぎる(刀剣乱舞はダメージを一定量受けるとキャラクターの見た目がボロボロになるところもおもしろいんですよね)

何といっても忍者が私の性癖なので(突然の告白すみません😂)、刀剣乱舞にこんなドンピシャな忍者が!????って思いました。

しかも……

様子がおかしくて見た目だけじゃなくてそこも好みすぎたのです(わん🐶)😇😇😇

もうだめだ…初めて刀剣乱舞に推しができてしまいました…

しかも攻略のために育成をしていたら推しが複数人になりそうな気配も…やばい……

でもとりあえず10周年のグッズを見たらランダムのやつもあるけどキャラを選んで買えてしかも受注生産という超良心的なグッズもあったので死なずにすみそうです。

「死なずに」と言えば、刀剣乱舞のキャラクターって下手をすると本当に死んでしまうんですよね…。

HPが満タンから31%未満の「重傷」の状態で次の戦闘に進んで更に一撃を食らってしまうと「刀剣破壊」といってキャラクターが完全に消失してしまうというシステムがあるんですよね。育てたキャラが完全にいなくなってしまうわけです。

「お守り」を装備すれば防げたりにするのですが独特なシステムですよね。

他にもプレイヤーに対してではなくてキャラクターごとにスタミナがある感じで、しかも戦闘で活躍すると回復するのも独特です。

上の方に書いた「池田屋」の攻略とかもおもしろくて、池田屋は普段は弱い「短刀」のキャラクターが活躍するマップになっていたりするんです。(これまで書いていませんでしたが刀剣乱舞は刀剣が擬人化したキャラクターが出てくるゲーム)

ストーリーも「ない」ということで有名だと思うんですけど、匂わせくらいの文章で世界観とか大枠の設定は知らせてもらえるんですよね。

つまり、わからないことが多い→独自のシステムも多い→でもなんか奥も深い→もっと知りたい好奇心、わかっていくことへの達成感→10年続くゲームに!…って感じなのかな~と思ったりしました。私が今まさにそれでまんまとハマっているので!

あとはちょっと「怖い」も効いている気がします。キャラが破壊されるのが怖い、敵キャラの見た目も怖い、世界観もちょっと怖い、わからないことが多いのもちょっと怖い、そもそも「刀剣」ということで血なまぐささを連想しても怖くなる……でもそんな「怖さ」も人をハマらせる部分なのかなとも思います。

それから育成に時間がかかるのもみんなが長く続けてくれる秘訣なのかもしれないですけど、5年前の私みたいに尻尾を巻いて逃げちゃう人もいると思うので塩梅が難しいですよね。

…でも!そんなときにこそ10周年のキャンペーン!今始めるとその育成がサクサクで最初のつまづきがなくなると思うので、

・刀剣乱舞の名前は知っているけど遊んだことがない

・気になってはいたけど始めるきっかけがなかった

・人生の最期に遊んでいなかったことを思い出して後悔しそう…

みたいな方はぜひこの機会に始めてみてください😊私みたいな出戻りの方もきっと楽しくなると思います。

10周年のキャンペーンは2025年2月12日(水)まで!

 

私もこの日までは刀剣乱舞に集中します!!(今も記事を書きながらずっと周回していました。笑)

それでは~

#刀剣乱舞

「刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)」公式サイト

ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」を中心とした刀剣乱舞公式サイトです。ミュージカル、舞台、アニメ、映画、コミック、歌舞伎など…